創業から大型金型を始め、6,300tクラスのダイセットまで難易度の高い設計・製作を活かして自動車産業、産業機械、省人化装置などを中心に製作を手掛けてきた株式会社 伊藤製作所。
そんな当社の品質方針から、歴史やオフィス、福利厚生などをご紹介します。
Greetingsご挨拶

我々は鍛造ダイセット・鍛造金型作りを通して70年以上に渡り微力ながら社会発展に尽力して参りました。この間には様々な変化があり、手で彫っていた金型は機械で彫るようになり、鉛筆で描いた図面はCADで行うように変わりました。お客様にご提供する製品も大型化・高精度化が進み、求められる仕様も多岐に渡っております。
我々はこれらの変化に対応すべく設備の拡充や、技術の向上、品質や生産効率の改善に日々取り組み愚直に誠実に想像力を持って挑戦を続けて参ります。
今後も変わらず社会から必要とされる会社であり続けるために変化に対応し、求められる製品の一歩先を行く会社となるよう伊藤製作所は全員で邁進していく所存です。
株式会社 伊藤製作所
代表取締役 伊藤康敏
Company Profile会社概要
商号 | 株式会社 伊藤製作所 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 伊藤康敏 |
所在地 | 〒498-0042 愛知県弥富市松名5丁目202-3 |
連絡先 | TEL 0567-68-8875 FAX 0567-68-3594 |
設立 | 1948年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 29名 |
Company Profile会社概要
商号 | 株式会社 伊藤製作所 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 伊藤康敏 |
所在地 | 〒498-0042 愛知県弥富市松名5丁目202-3 |
連絡先 | TEL 0567-68-8875 FAX 0567-68-3594 |
設立 | 1948年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 29名 |
Management philosophy経営理念
常に技術と心を磨き製作に取り組み、私たちの製品を通じて
人々の幸せと希望に満ちた未来の実現に貢献します
Management philosophy経営理念
常に技術と心を磨き製作に取り組み、私たちの製品を通じて人々の幸せと希望に満ちた未来の実現に貢献します
History沿革
1948年
名古屋市港区にて伊藤鉄工所 創業
1955年
名古屋市港区に会社移転
1961年
株式会社 伊藤製作所 と法人に改組
1969年
弥富にて第一工場新築、大型機器を導入
1982年
弥富工場に本社移転
1987年
弥富にて第二工場新築、マシニングセンタ、CAD/CAMなど最新機器を導入
仕上げ・溶接設備構築など総合ダイセット金型メーカーへ
1988年
代表取締役 伊藤 信一 就任
2005年
大型5面加工機の導入。大型金型・治具への対応
2007年
最新マシニングセンタ4台導入。高精度短納期化を向上
2009年
エコ閉塞ダイセット方式の開発、特許出願中
2015年
第4工場新築。20t対応大型横中グリ導入
第1・2・3工場と連携し、作業効率の向上・品質管理体制を拡充
2016年
3次元形状測定器を導入し、検査体制を強化
2018年
代表取締役 伊藤 康敏 就任
2020年
三次元解析ソフトを導入、設計体制強化
2021年
ISO9001取得、品質体制を向上
2023年
大型電気炉を導入し、溶接品質を向上
2025年
20T対応大型5面加工機を導入し、高精度化を強化
History沿革
1948年
名古屋市港区にて伊藤鉄工所 創業

1955年
名古屋市港区に会社移転
1961年
株式会社 伊藤製作所 と法人に改組
1969年
弥富にて第一工場新築、大型機器を導入
1982年
弥富工場に本社移転
1987年
弥富にて第二工場新築、マシニングセンタ、CAD/CAMなど最新機器を導入
仕上げ・溶接設備構築など総合ダイセット金型メーカーへ
1988年
代表取締役 伊藤 信一 就任
2005年
大型5面加工機の導入。大型金型・治具への対応
2007年
最新マシニングセンタ4台導入。高精度短納期化を向上
2009年
エコ閉塞ダイセット方式の開発、特許出願中

2015年
第4工場新築。20t対応大型横中グリ導入
第1・2・3工場と連携し、作業効率の向上・品質管理体制を拡充
2016年
3次元形状測定器を導入し、検査体制を強化
2018年
代表取締役 伊藤 康敏 就任
2020年
三次元解析ソフトを導入、設計体制強化
2021年
ISO9001取得、品質体制を向上
2023年
大型電気炉を導入し、溶接品質を向上
2025年
20T対応大型5面加工機を導入し、高精度化を強化
Accessアクセス
お車でお越しの方:
伊勢湾岸自動車道「湾岸弥富IC出口」から約8分
東名阪自動車道「弥富IC 出口」から約12分
電車でお越しの方:
JR・近鉄「弥富」駅からタクシーで約10分